大阪・関西万博2025 ステージイベントに登壇
アスリート、スポーツクラブ、サーキュラーエコノミー専門家とともに、スポーツの興行やスポーツライフにおける使い捨てプラスチック削減の先進事例について学びながら、日頃のライフスタイルでの意識変容・行動変容や、社会のリーダーとしてのスポーツ界の役割について、来場者とともに考えます。
来場予約不要ですので万博会場にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
Session 1:「なぜスポーツ界が環境問題に取り組むのか ・日本財団HEROs Pledgeの取り組み」
井本直歩子(競泳オリンピアン、(一社)SDGs in Sports代表理事)
小塚崇彦(フィギュアスケートオリンピアン・(株)ティエスティジャパン 代表取締役)
Session 2:「スポーツイベントでのリユース食器導入の挑戦」
渡辺敬太(ヴァンフォーレ・スポーツクラブ)
風村ひかる(湘南ベルマーレ)
善積真吾(株式会社カマン)
ファシリテーター:原田禎夫(同志社大学准教授)
Session 3:「スポーツウェア・衣類の資源循環」
一ノ瀬メイ(競泳パラリンピアン・モデル・俳優・講演家・ASICS Brand Ambassador)
武知実波(プロサーファー・Patagonia Surf Ambassador)
井本直歩子(競泳オリンピアン・(株)Goldwin 社外取締役)
ファシリテーター:安居昭博(Circular Initiatives & Partners 代表)
Session 4:「循環型のスポーツイベントを目指し、私たちにできること」
斎藤佑樹(元プロ野球選手・(株)斎藤佑樹 代表取締役)
小塚崇彦(フィギュアスケートオリンピアン・(株)ティエスティジャパン 代表取締役)
ファシリテーター:井本直歩子